佐世保バーガーと強烈な待ち時間
佐世保バーガーと強烈な待ち時間
先日、近所の広場で開催されていたグルメイベントにフラッと立ち寄った時のこと。様々な屋台が立ち並ぶ中で、私の目に飛び込んできたのが「佐世保バーガー」の文字でした。本場佐世保ではなく、イベント出店なので「もしかしたら本場とは違うかもな~」なんて思いつつも、これはブログネタにもなりそうだし、何よりオリジナリティがありそう! と、ワクワクしながら列に並んだんです。
…ここからが、私の完全にミスでした。
列、全然進まない。いや、本当に。途中で「もうやめようかな…」と何度も心が折れそうになったんですが、ここまで待ったのに列を抜けるのはもったいない! という、あの謎の根性が発動してしまって。結局、意地で最後まで1時間並んでしまった。
そして、ついに手にした念願の佐世保バーガー!
見た目からして、もう期待大です。大きな口を開けてガブリとかぶりつくと、まず驚いたのがバンズのカリカリ感! これは新感覚で美味しい! そして、主役のパティ。これがまた、普通のハンバーガーとは一線を画していました。自家製なのかと思うほど分厚くて、まるでハンバーグのように柔らかいんです。肉汁もじゅわ~っと溢れてきて、食べ応えも抜群。
味は、本当に美味しかったんです! 間違いなく「美味しいハンバーガー」の部類に入ると思います。
でも、正直な感想を言うと、1時間待って食べるほどでは…なかったかな、と(小声)。もちろん、個人的な意見ですよ! でも、待ち時間が長すぎて、ちょっぴり複雑な気持ちになってしまいました。
今回の経験で悟ったこと。それは、ハンバーガーのために長蛇の列に並ぶのは、もうやめようということ。これからは効率よく美味しいものを楽しむ道を模索していきたいと思います!
コメント
コメントを投稿